Quantcast
Browsing all 684 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

フロントのSurface Tension Lamp(表面張力ランプ)

ミラノ 2012:スウェーデンのデザイングループ、フロントによるこのランプは、数秒おきにシャボン玉を膨らませることで、LEDライトを取り囲む透明なシェードを形づくっている。 電球の寿命は5万時間を超えるので、300万個以上のシャボン玉のシェードがつくられる計算になる。 オランダの新しい照明器具ブランド「Booo」の為に提案された、この「表面張力ランプ」は、Spazio Rossane...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Govert&VanhoutteによるRocesの住宅

ベルギーの建築事務所Govaert & Vanhoutteによるガラスの家は50メートル長さの壁が後ろにあり、前方には床より低いところに作られたプールがあります。 ブルージュを囲む森に位置するこの住宅は細長い作りになっており、床より低いところに降りるよう、調整した階があります。 プールは一番低いところにあり、建物のくぼんでいる角の箇所にしまい込まれています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Hacked labでのウィルコックス対3Dプリンター

ミラノ2012:先日ミラノのHacked Labにおいて、ハクニーを基盤とするデザイナー、ドミニック・ウィルコックスは、3Dプリンターとドォウモ(大聖堂)の近郊モデル建設のコンテストにおいて競いました。 ウィルコックスは自分の手を使って粘土のモデルを作りました。一方ディープピンクという名前の3DプリンターはイタリアのWeFabという組織により運営されているMakerBotでした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Bokjaによるアラブの季節

レバノンのデザインデュオ、Bokjaは、アラブの世界を刺繍した地図を制作した。それは、変化して行くアラブ社会の政治や伝統をタペストリーで表現している。 2点の作品のうち一つめのタイトルは「アラブの秋」、一方、二つめは「アラブの春」というタイトルをつけられており、それは2010年にアラブ社会で始まったデモや抗議活動の広がりを指す名前に因んでいる。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Miquel Mariné Núñez とCésar Rueda Bonéが手掛ける Centro Infantil del Mercado

スペインの建築家Miquel Mariné Núñez とCésar Rueda Bonéはアラゴンの廃墟となっていた市場のホールを子どもセンターに作り変えた。すべり台があり上下階を繋いでいる。 もともとあった何本もの柱が、まるで教会のようにホールを分けていて、建築家はそこへ2階建ての木製の構造を造り、そこは教室と幼稚園になっている。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Ninkipen!のル・サンク

日本の建築家Ninkipen!は門真市にあるこのヘアサロンの中央に木を置き、それを取り囲むようにAの形をした鏡を配置した。 鏡のうち半数は互いに直角になるように配置されているので、ヘアカットをしてもらっている間、お互いが目に入ることがない。 植物は他にもサロン内のあちこちに配置され、ドアのところではブチの犬の置物がお客さんを迎えてくれる。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

スタジオ・マッキンク&ベイが手掛けたリヨンのCamperストア

オランダのデザイナー、スタジオ・マッキンク&ベイ(Studio Makkink & Bey)は、シューズメーカー、Camperの店舗をリヨンに完成させた。永遠に続きそうな階段が目印だ。 階段のような形のディスプレイに靴が並べられ、階段は鮮やかな赤で縁取られ、壁に描かれたグラフィックとつながり、まるで階段がずっと続いているように見える。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

J・マイヤー・Hによるグルジアのサービスエリア

ドイツのJ. マイヤー H.建築事務所はアゼルバイジャンからグルジアを通ってトルコに向かう新しい高速道路における、20のサービスエリアのうちの2つを完成させました。 大きなコンクリートの建造物はガソリンスタンドを保護しており、スーパーマーケットや農家の市場、工芸品の展示を取り囲むガラスの壁の周りにまで伸びています。 現在は3番目の建物を建設中です。 J. マイヤー...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Charlie GudaによるThe Cottage Industryのための大きな花

デザイナー、Charlie Gudaによって、ロッテルダムの会社、The Cottage Industryのために手がけられたこの花瓶は、試験管と、一輪の小さな花を拡大して見せるレンズの役割を兼ね備えている。 『大きな花の花瓶』は、安定性を保つための2本の脚を持った、アクリル製のフレネルレンズを使用している。 Dezeenの花瓶の記事をもっと見る 以下、The Cottage...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Designed in Hackney: ル・フラックスによるA-Lu-Ha

ハックニーのファッションデザインについてDezeenの次の記事はル・フラックス によるA-Lu-Haコレクションです。ヴィンテージのパッチワークにハワイのイメージを織り込みました。 パステルの生地が重なり、レザー加工して作ったフリンジはアロハシャツから取り込まれた草でできたグラススカートや模様を呼びおこさせます。 このコレクションはまたシルクの房飾りや戦士のマスクイメージを含んでいます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

スティーブン・ホール設計事務所が手掛けた Daeyanギャラリー&ハウス

ニューヨークを拠点とする建築家スティーブン・ホールは、韓国の街・ソウルにあるプールの下に秘密の地下ギャラリーを作った。ソウルと言えば、私たちは超高層ビルの計画ばかりを追いかけていた場所だ。 銅で覆われたこの建物はDaeyangギャラリー&ハウス(Daeyang Gallery and...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

OMAによるカニエ・ウェストのため「Seven-screen pavilion」

カニエ・ウェストの最初の短編フィルムが、観客を7つの映画スクリーンで囲み、ピラミッドの形にデザインされた中で上映されました。建築設計事務所OMAによりデザインされたもので、昨日、フランスのカンヌ国際映画祭でのことでした。 Cruel Summer(残酷な夏)という名前のこの映画はカタールで撮影され、特にこのスクリーンで見るように合わせて7つのカメラを使いました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

NL Architectsの手がける自転車クラブ

中国南部でレンタサイクルのお店の設計プランの依頼を受けたオランダの建築設計事務所のNL Architectsは、屋根を競輪場にしたら楽しいのではないかと考えた。 建物の最上部にある、カーブのついた自転車クラブ用の競技トラックは、屋根となってガラスのはめ込まれた外壁を覆い、一階のお店とカフェの日よけとなる。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Djuric Tardio設計事務所による「Sticks」

フランスの設計事務所Djuric Tardioは、パリの公園内に設置する小型の保育園として、大量生産可能な木製のティピー(アメリカ先住民のテント)をデザインした。 木の棒を組み合わせてできた天幕が、それぞれのティピーの3層の円形フロアを取り囲み、円錐の建物を形作っている。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ヘザーウィック・スタジオ:V&Aで"Designing the Extraordinary"展

英国人デザイナー、トーマス・ヘザーウィックの個展が、今週ロンドンのヴィクトリア・アンド・アルバート・ミュージアム(以下V&A)で開幕する。2010年上海万博での英国パビリオンや最近デザインしたロンドンのダブルデッカーバスといった主要なプロジェクトの試作品や素材のサンプル、完成品を展示する。 文頭の写真:...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Boys and Girlsのホットなデスク

ダブリンにあるクリエイティブ・エージェンシーのBoys and Girlsは、片方が巨大なジェンガブロック、もう一方がバルーンで支えられた新しい受付デスクを導入した。 エージェンシーは、彼らの受付エリアがいかに平凡であるかについて書いたMarketing Magazine誌の記事に応じる形でデスクを制作した。 Boys and Girlsにはレゴでできた会議室のテーブルもある。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

OMAによるG-Star RAW本部

OMAのデザインによる、アムステルダムのファッションブランドG-Star Raw本部の新社屋の建設工事が開始された。その建物は、スライド式のファサードが特徴となる。 工業地区Zuidoostに位置する新しい建物は、ガラスの壁と黒いコンクリートで出来ている。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

nendoが手掛けたCamper大阪

日本のデザインオフィスnendoが靴のショップをデザインした。店内では靴が歩き回っている。 靴は細い金属棒で支えられていて、まるで空中を歩いているかのように見える。 Camperのために設計されたこの店舗は大阪の大丸百貨店にあり、スペインの靴メーカーであるCamperと一流デザイナーたちのコラボレーションシリーズの最新作だ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

アダモ・ファイデンによるOnce Building

アルゼンチンの建築家アダモ・ファイデンは、ブエノスアイレスに事務所としても、アパートとしても使える建物を完成させました。 この建物は6つの基本的なモジュール式のユニットでできています。これが2つの使用目的にちょうど良いと建築家は言っています。それぞれ、床から天井までの高さが3メートル以上あるのが特徴です。 埋め込み式のバルコニーが建物の前後部双方に広がり、植物が外からの光をさえぎってくれます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

FAHR021.3とGijoが手掛けるへアーキテクチャ

ポルトガルの建築家とヘアドレッサーがコラボレーションして、建築物にヒントを得たヘアスタイルを作り上げた。 ヘアドレッサーのGijoは、ベルリンで活躍するポルトガル人の建築家集団FAHR021.3に、自分のサロンで彼らのアイディアと手法を試して欲しいと持ちかけた。 その結果生み出されたヘアスタイルは、1960年代や70年代の建築やファッションのスタイルにヒントを得たものになった。...

View Article
Browsing all 684 articles
Browse latest View live